2017年07月29日
2回目レプリカでMARSOCっぽく装備したい
今日はプレートキャリア編です。
MARSOC使用のレプリカで手に入れやすい物は、JPC、CPC、AVS、LV-MBAVだと思います。(4つともCRYEのプレキャリ)
特にMARSOCっぽいというのは、LV-MBAVかなと思います。色はカーキが良いです。



シンプルで軽い。サバイバルゲームにもってこいで良いですね。
いろんなメーカーからレプリカが出てて、買いやすいでもあります。
・TMC
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000008498/
・トイソルジャー
http://www.mil-freaks.com/34_1464.html
・FFI×VGC
http://www.mil-freaks.com/34_1627.html
でも、LV-MBAVはポーチを増やしたりするのが難しいので、ポーチ盛りたい人はやめましょう。
次のプレキャリはJPCです。
JPCはMARSOC以外の装備にも汎用(はんよう)が効くので1つ持ってると、とても便利かもしれません。




JPCにはカラーバリエーションとして、マルチカム・コヨーテ・RGと3色あるのですが、MARSOCの使用例では3色見られます。(ここにはコヨーテの写真忘れましたが)
一番多いのが、マルチカムの様です。
レプリカを買うとき、気になるのが色味なんですが、実物マルチカム生地を使用したレプリカなら問題なさそうです。
コヨーテ、RGの時は、TMCを買っときましょう。
JPCのレプリカはかなりのメーカーから出ています。ゴミの様なクオリティの物から、本物と並べても分かりにくい物。(過去にレプリカJPCについての記事を書いたのでこちらも読んどくと良いかもしれません。→http://syota001.militaryblog.jp/e790832.html)
・TMC
http://www.mil-freaks.com/34_613.html
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000007710/
次は、CPCです。
カッコいいです。








CPCもマルチカム・コヨーテ・RGと、MARSOCで3色とも使用例あります。多いのはコヨーテのようです。
これも色味が気になりますが、TMCが良いです。
背中側のファスナーでバックパネルを取り付ける機能があるんですが、それを使う場合は2016年バージョンを買わないと無理っぽいです。
・TMC
マルチカム
http://www.mil-freaks.com/34_2111.html
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000007205/
コヨーテ
http://www.mil-freaks.com/34_1411.html
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000007206/
RG
http://www.mil-freaks.com/34_1410.html
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000007256/
次、AVSです。

※左側の隊員です。



AVSは組み換えで仕様変更が出来て、ハーネスを使ってCPCみたいにしたり、ハーネスを外してJPCみたいな使い方もできていい所どりみたいなプレキャリで面白いです。
MARSOC使用ではコヨーテのみの様です。間違えてマルチカム買っちゃマズイです。
レプリカだとTMCの2016年バージョンを買うと良いと思います。
・TMC
http://www.mil-freaks.com/34_1319.html
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000007227/
このほかにもMARSOCが使っているプレートキャリアはたくさんあるんですが、全部を書いてると複雑になるので勘弁願います。
とりあえず、前回のBDUと今回のプレートキャリアを組み合わせると”MARSOCやる気だな感”は上がると思います。
明日、日曜日サバゲー行く人も多いと思いますが、暑いので水分・塩分しっかりとって熱中症に気を付けましょう!
MARSOC使用のレプリカで手に入れやすい物は、JPC、CPC、AVS、LV-MBAVだと思います。(4つともCRYEのプレキャリ)
特にMARSOCっぽいというのは、LV-MBAVかなと思います。色はカーキが良いです。



シンプルで軽い。サバイバルゲームにもってこいで良いですね。
いろんなメーカーからレプリカが出てて、買いやすいでもあります。
・TMC
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000008498/
・トイソルジャー
http://www.mil-freaks.com/34_1464.html
・FFI×VGC
http://www.mil-freaks.com/34_1627.html
でも、LV-MBAVはポーチを増やしたりするのが難しいので、ポーチ盛りたい人はやめましょう。
次のプレキャリはJPCです。
JPCはMARSOC以外の装備にも汎用(はんよう)が効くので1つ持ってると、とても便利かもしれません。




JPCにはカラーバリエーションとして、マルチカム・コヨーテ・RGと3色あるのですが、MARSOCの使用例では3色見られます。(ここにはコヨーテの写真忘れましたが)
一番多いのが、マルチカムの様です。
レプリカを買うとき、気になるのが色味なんですが、実物マルチカム生地を使用したレプリカなら問題なさそうです。
コヨーテ、RGの時は、TMCを買っときましょう。
JPCのレプリカはかなりのメーカーから出ています。ゴミの様なクオリティの物から、本物と並べても分かりにくい物。(過去にレプリカJPCについての記事を書いたのでこちらも読んどくと良いかもしれません。→http://syota001.militaryblog.jp/e790832.html)
・TMC
http://www.mil-freaks.com/34_613.html
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000007710/
次は、CPCです。
カッコいいです。








CPCもマルチカム・コヨーテ・RGと、MARSOCで3色とも使用例あります。多いのはコヨーテのようです。
これも色味が気になりますが、TMCが良いです。
背中側のファスナーでバックパネルを取り付ける機能があるんですが、それを使う場合は2016年バージョンを買わないと無理っぽいです。
・TMC
マルチカム
http://www.mil-freaks.com/34_2111.html
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000007205/
コヨーテ
http://www.mil-freaks.com/34_1411.html
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000007206/
RG
http://www.mil-freaks.com/34_1410.html
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000007256/
次、AVSです。

※左側の隊員です。



AVSは組み換えで仕様変更が出来て、ハーネスを使ってCPCみたいにしたり、ハーネスを外してJPCみたいな使い方もできていい所どりみたいなプレキャリで面白いです。
MARSOC使用ではコヨーテのみの様です。間違えてマルチカム買っちゃマズイです。
レプリカだとTMCの2016年バージョンを買うと良いと思います。
・TMC
http://www.mil-freaks.com/34_1319.html
http://www.samurai-gear.jp/shopdetail/000000007227/
このほかにもMARSOCが使っているプレートキャリアはたくさんあるんですが、全部を書いてると複雑になるので勘弁願います。
とりあえず、前回のBDUと今回のプレートキャリアを組み合わせると”MARSOCやる気だな感”は上がると思います。
明日、日曜日サバゲー行く人も多いと思いますが、暑いので水分・塩分しっかりとって熱中症に気を付けましょう!