2013年10月06日
ミッチ
こんばんは、しょうたです。
MICH2001をグレードアップしました。

ジャン!
まず分かりやすいのがNVGが着きました!
といっても、マウントをVASシュラウド(レプ)に変更して、OPS-COREヘルメットとNVG一式を共用しただけですけど。

(本当は、新規にアームも欲しいところですが、レプでも高いんで^^;)
VASシュラウドはアマゾンで金属製が1,029円でした。(スチールって書いてあったけど、磁石がつかないのでアルミ?)
他に、中身をダイヤルインナーライナーに変更しました。

FMAのレプリカキットなんですけど、付属のクッションパッドは硬すぎて頭痛の原因になりかねないので、パッドはそのままMICHのをつかいました。
取り付けには加工必要でした。(前側のネジ止め穴が全く違ってました。)
でも、見てください。

後ろからチラっと見える調整ダイヤル!かっこいい!
ヘルメットがガッチリ頭にフィットするので、走ったりしてもズレる事はほとんどなくなりました。
いいですよ~。更にお気に入りになりました。
あ、そうそう。
10/19(土)にマズルさんがキャロルでサバゲーするみたいです。(詳細→http://oooooooo.militaryblog.jp/e474796.html)
自分も参加するんですけど、
ヘルメット族で写真撮ろう!
ってことで、ヘルメット持ってる人集合~!!
MICH2001をグレードアップしました。

ジャン!
まず分かりやすいのがNVGが着きました!
といっても、マウントをVASシュラウド(レプ)に変更して、OPS-COREヘルメットとNVG一式を共用しただけですけど。

(本当は、新規にアームも欲しいところですが、レプでも高いんで^^;)
VASシュラウドはアマゾンで金属製が1,029円でした。(スチールって書いてあったけど、磁石がつかないのでアルミ?)
他に、中身をダイヤルインナーライナーに変更しました。

FMAのレプリカキットなんですけど、付属のクッションパッドは硬すぎて頭痛の原因になりかねないので、パッドはそのままMICHのをつかいました。
取り付けには加工必要でした。(前側のネジ止め穴が全く違ってました。)
でも、見てください。

後ろからチラっと見える調整ダイヤル!かっこいい!
ヘルメットがガッチリ頭にフィットするので、走ったりしてもズレる事はほとんどなくなりました。
いいですよ~。更にお気に入りになりました。
あ、そうそう。
10/19(土)にマズルさんがキャロルでサバゲーするみたいです。(詳細→http://oooooooo.militaryblog.jp/e474796.html)
自分も参加するんですけど、
ヘルメット族で写真撮ろう!
ってことで、ヘルメット持ってる人集合~!!